翻訳と辞書
Words near each other
・ 大菅小百合
・ 大菩薩
・ 大菩薩 (小惑星)
・ 大菩薩ライン
・ 大菩薩岳
・ 大菩薩峠
・ 大菩薩峠 (1935年の映画)
・ 大菩薩峠 (1960年の映画)
・ 大菩薩峠 (1966年の映画)
・ 大菩薩峠 (喫茶店)
大菩薩峠 (小説)
・ 大菩薩峠 (曖昧さ回避)
・ 大菩薩峠 甲源一刀流の卷
・ 大菩薩峠 甲源一刀流の巻
・ 大菩薩峠 第一篇 甲源一刀流の巻
・ 大菩薩峠 鈴鹿山の巻 壬生島原の巻
・ 大菩薩峠 鈴鹿山の巻・壬生島原の巻
・ 大菩薩峠事件
・ 大菩薩嶺
・ 大菩薩連嶺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大菩薩峠 (小説) : ミニ英和和英辞書
大菩薩峠 (小説)[だいぼさつとうげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

菩薩 : [ぼさつ]
 【名詞】 1. bodhisattva (one who vows to save all beings before becoming a Buddha) 
: [とうげ]
  1. (n,n-suf) ridge 2. (mountain) pass 3. difficult part 
小説 : [しょうせつ]
 【名詞】 1. novel 2. story 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

大菩薩峠 (小説) : ウィキペディア日本語版
大菩薩峠 (小説)[だいぼさつとうげ]

大菩薩峠』(だいぼさつとうげ)は、中里介山作の長編時代小説1913年1941年都新聞毎日新聞読売新聞などに連載された41巻にのぼる未完の一大巨編。
幕末が舞台で、虚無にとりつかれた剣士机竜之助を主人公とし、甲州大菩薩峠に始まる彼の旅の遍歴と周囲の人々の様々な生き様を描く。連載は約30年にわたり、話は幕末から明治に入らずに架空の世界へと迷い込み、作者の死とともに未完に終わった。作者は「大乗小説」と呼び、仏教思想に基づいて人間の業を描こうとした。世界最長を目指して執筆された時代小説で、大衆小説の先駆けとされる不朽の傑作である。(ちなみに、現在の世界最長小説はヘンリー・ダーガー作の『非現実の王国で』で、最長時代小説は山岡荘八作の『徳川家康』である)
同時代では菊池寛谷崎潤一郎泉鏡花芥川龍之介らが賞賛し、中谷博は文学史上において大衆文学の母胎と位置付けた。戦後にも安岡章太郎「果てもない道中記」をはじめ数多くの研究や評論が展開されている。
== あらすじ ==
時は幕末安政5年)、江戸から西に三十離れた甲州裏街道青梅街道)の大菩薩峠で、一人の老巡礼が武士机竜之助に意味もなく斬殺される。老巡礼の孫娘お松は、通りがかった盗賊裏宿の七兵衛に助けられ、養育される。竜之助は、峠のふもとの武州沢井村の沢井道場の若師範であった。甲源一刀流の師範宇津木文之丞は御岳神社の奉納試合で竜之助と立ち会うことになっていたが、その内縁の妻お浜は妹と偽って竜之助を訪ね、試合に負けてくれと懇願する。竜之助は拒絶し、与八にかどわかさせて、お浜の操を犯してしまう。あげくに竜之助は試合で文之丞を惨殺し、お浜を連れて江戸へ出奔した。
文之丞の弟の兵馬は仇を討つべく竜之助の後を追う。四年後の江戸で竜之助と兵馬は互いの素性を知らずに試合を行い、引き分ける。翌年、兵馬から果し状を受け取った竜之助は、悪縁のお浜を諍いの末に切り捨て、兵馬との試合をすっぽかし、新選組に居場所を求めて京都へ向かう。しかし、竜之助は、近藤と芹沢の争いで揺れる新選組をよそに、遊郭の里島原で狂乱し、またも失踪する。
その後、三輪宝蔵院流槍術を伝えるという植田丹後守の道場に身を寄せた竜之助は心中者の生き残りで亡き妻お浜に生き写しのお豊に惹かれる。しかし、竜之助は成り行きで天誅組の変に参加し、十津川郷に敗走する途中、泊まっていた山小屋で追っ手の放った爆弾が爆発し失明してしまう。竜神村でお豊と再会した竜之助は、お豊と逃亡。竜之助の世話のために苦しい生活を強いられたお豊が自害したと間の山の芸人お君から聞かされた竜之助は東海道に旅立ち、山の娘たちに助けられ療養するが、ふとしたきっかけで甲府に赴き、夜毎に辻斬りを仕出かしだす。その後、竜之助は八幡村へ、江戸へと流れるが行き着く先で夜毎に辻斬りを仕出かしだし、慶応3年秋、白骨温泉に赴く。
小説は四散した登場人物全員の旅路を詳細に描いていく。数多の登場人物は慶応3年秋の日本各地をいつまでもいつまでも彷徨い続ける。(未完)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大菩薩峠 (小説)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.